「草やハナミズキがぼさぼさになってきたので、すっきりとさせたい」とのご要望
都度ご依頼いただいているマンションの管理会社様より、高さ2mのハナミズキ4本の「剪定」と周囲の「除草」をご依頼いただいた事例です。
以前は2年ほど前に入らせていただきましたが、「草がボーボーになってきたので、除草をお願いしたい」「ハナミズキは葉が駐車場に落ちてしまうとクレームになってしまうので、枝が駐車場の方へ伸びていかないようにすっきりと剪定してほしい」とのご要望でした。
駐車場側に伸びてきていたハナミズキの「剪定」と周囲の「除草」を実施
まずは、作業員1人が植栽から出ている草を手で抜いていきました。
そして、その間もう1人の作業員は、駐車場側に枝が伸びてきていた高さ2mのハナミズキの剪定を実施しました。
ある程度手抜きが終わったら、草刈り機を使用して除草作業を進めていきます。
その際、周囲に駐車されている車に石や草が飛んでいかないように、1人がネットを持って養生し、もう1人が草刈り機での除草作業を行いました。
ハナミズキの足元には低木も生えていましたので、慎重に作業を実施しています。
これらの作業を駐車場内の4ヵ所のエリアで実施し、随時周囲の掃除やゴミ出しも行いました。
ハナミズキの「剪定」と周囲の「除草」を2人3時間で完了
高さ2mのハナミズキ4本の剪定と、周囲の除草作業を実施しました。
駐車場側に枝が伸びてきていたハナミズキは、駐車場に葉が落ちないようにコンパクトに形を整えました。
作業時間は、2人で3時間ほどでした。
出たゴミの量は、1トン車半分ほどでした。
作業終了後は、お客様に仕上がりをご確認いただき、「きれいにしてもらってありがとうございます」との声をいただきました。
ご満足していただけた様子で、大変良かったです。
植木屋松正では、工場・企業・病院・大型施設・マンションの年間植栽管理を受け付けています。
他社よりお安くする自信がありますので、一度お見積りをご依頼ください。
→ 大阪府摂津市などで、工場・企業・病院・大型施設・マンションの年間植栽管理を行うなら、実績豊富な『植木屋松正』にお任せください。