「砂利をきれいに敷けるように、除草作業をお願いしたい」とのご要望
年間植栽管理でお世話になっている企業のお客様より、追加のご依頼として、埋立地の「除草作業」をご依頼いただいた事例です。
こちらの埋立地は絶滅危惧種の鳥の生息地となっているそうなのですが、草が生い茂っていることにより鳥が来なくなってしまう恐れがあるとのことでした。
また、除草作業後は上から砂利を敷くとのことで、「砂利をきれいに敷けるように、除草作業をお願いしたい」とのご要望でした。
自走式と手動の草刈り機で「除草作業」を実施
こちらは、今回作業を依頼された埋立地です。
離島のためフェリーで移動し、約5,000㎡にわたる敷地の除草作業を実施しました。
作業員は全部で12人です。
6人が除草作業を行い、それと並行して、残りの6人が刈った草の回収や掃除を行いました。
除草作業を行った6人のうち1人は、自走式の草刈り機(除草車)で草を刈っていきました。
そして、残りの5人は、斜面や凸凹がある場所など、除草車では作業が難しいところの草刈りを手動の草刈り機で進めていきました。
作業の際、海岸沿いにはゴミがたくさん落ちているところがありました。
これらは作業の邪魔となってしまうため、大きなゴミは取り除きながら作業を進めていきました。
埋立地の「除草作業」を12人5時間で完了
自走式と手動の草刈り機を使い分け、約5,000㎡の埋立地の除草作業を実施しました。
作業は12人で実施し、5時間ほどで終えることができました。
出たゴミの量は、3トン車2台分でした。
作業終了後は、現地にいらしていたお客様にご確認いただき、「すっきりしました」との声をいただきました。
ご満足いただけた様子で、大変良かったです。
植木屋松正では、工場・企業・病院・大型施設・マンションの年間植栽管理を受け付けています。
他社よりお安くする自信がありますので、一度お見積りをご依頼ください。
→ 大阪府大阪市などで、工場・企業・病院・大型施設・マンションの年間植栽管理を行うなら、実績豊富な『植木屋松正』にお任せください。