店舗周りの植栽エリアを「すっきりときれいにしてほしい」とのご要望
何度かご依頼いただいている飲食店様より、「除草作業」とモミジの「伐採」、サツキツツジの「抜根」をご依頼いただいた事例です。
店舗周りのL字型になっている植栽エリアについて、「すっきりときれいにしてほしい」とのご要望でした。
今回は上記作業を実施した後、防草シートの敷設と砂利敷きも行っています。
草刈り機での「除草作業」・モミジの「伐採」・サツキツツジの「抜根」を実施
まずは、作業員3人で除草作業を実施しました。
作業には、主に草刈り機を使用しています。
また、周囲にはツタも多く生えていたため、それらは手を使ってきれいに撤去していきました。
次に、伐採と抜根作業を実施しました。
作業員2人が伐採・抜根作業を行い、残りの1人は随時ゴミをトラックへ運んでいきました。
モミジ3本は、チェンソーで周囲に広がっていた枝を切り落とした後、根元から木を切断しました。
切断した切り口には、木が生えてこないように除草剤を塗っています。
また、サツキツツジは、スコップを使って根元から掘り起こしていきました。
その際、照明の配線が地中に埋まっているところがありましたので、その線を切ってしまうことがないように注意して作業を実施しました。
サツキツツジの抜根後、根っこについていた土はしっかりと植栽エリアの上で払い落しました。
また、抜根したサツキツツジを直接地面に置いてしまうと、周囲に土が散らばってしまい、掃除が大変になってしまいます。
そうならないように、抜根したサツキツツジはブルーシートを敷いた上に置くようにしました。
「防草シートの敷設」と「砂利敷き」を実施
除草作業とモミジの伐採、サツキツツジの抜根完了後、スコップで地面を平らにならし、防草シートを敷いていきました。
その際、植栽エリアに立っていた照明を避けるようにシートに切り込みを入れ、すき間がないように丁寧にシートを張っていきました。
最後に、シートの上に砂利をのせていきました。
砂利の種類は特に希望がありませんでしたので、費用を抑えられる種類を選定し、使用しました。
飲食店周囲の「除草」・モミジの「伐採」・サツキツツジの「抜根」を3人1日で完了
飲食店周囲の植栽エリアの除草作業、モミジ3本の伐採、サツキツツジの抜根を実施しました。
上記作業の実施後、防草シートの敷設と砂利敷きも行っています。
作業は、3人で1日ほどかかりました。
出たゴミの量は、1トン車で1と1/4台分でした。
作業終了後は、お客様にお立会いいただき、「とてもすっきりしました」との声をいただきました。
ご満足いただけた様子で、大変良かったです。
植木屋松正では、工場・企業・病院・大型施設・マンションの年間植栽管理を受け付けています。
他社よりお安くする自信がありますので、一度お見積りをご依頼ください。
→ 京都府綾部市などで、工場・企業・病院・大型施設・マンションの年間植栽管理を行うなら、実績豊富な『植木屋松正』にお任せください。