「葉っぱがたくさん落ちてくる」とのクレーム
何度かスポットでご依頼いただいている学校様より、「生垣剪定」をご依頼いただいた事例です。
墓地の横に植わっている生垣について、「葉っぱがたくさん落ちてくる」という墓地からのクレームがあり、幅50m高さ10mの生垣の剪定をさせていただくことになりました。
幅50m高さ10mの「生垣剪定」を実施
まずは、作業員1人がはさみとのこぎりを使い、トリマーでは切れない太い枝を切断していきました。
その後、もう1人の作業員がトリマーを使い、下から順に生垣を刈っていきました。
高さのある生垣でしたが、「横から出てきてしまっている枝だけ切り揃えてほしい」とのことでしたので、生垣の横の部分だけ形を整えていきました。
この作業を全部で4往復ほど実施しました。
作業中は、上にいけばいくほど太い枝が多かったため、枝を切り落とした際にお墓に当たらないように、落とし場所を決めて慎重に作業を進めていきました。
はさみやのこぎりで太い枝を切る際は、来年以降のお手入れのしやすさを考え、トリマーで仕上げる位置よりも奥側で枝を切断しました。
また、太い枝を切ることで生垣に穴が開いてしまわないように、枝の切り方を工夫し、出来るだけきれいな面に仕上がるように剪定していきました。
幅50m高さ10mの「生垣剪定」を2人5時間で完了
墓地から「葉がたくさん落ちてくる」というクレームがあった幅50m高さ10mの生垣の剪定を実施しました。
作業は2人で行い、5時間ほどで終えることができました。
出たゴミの量は、1トン車1台分ほどでした。
作業終了後は、お客様に仕上がりをご確認いただき、「想像していた以上にきれいになりました」との声をいただきました。
大変喜んでいただけた様子で、良かったです。
植木屋松正では、工場・企業・病院・大型施設・マンションの年間植栽管理を受け付けています。
他社よりお安くする自信がありますので、一度お見積りをご依頼ください。
→ 大阪府枚方市などで、工場・企業・病院・大型施設・マンションの年間植栽管理を行うなら、実績豊富な『植木屋松正』にお任せください。